出品作家略歴
|
part 1 | 略歴ページ | 1 | 2 | 3 | 4 |
日本画 | 市丸節子 |
佐賀県出身。 東京都福生市在住。 日展 特選2回 現美選抜展 外務省買上げ 日展会友・委嘱 日展審査員 現在日展会員 作 人物 花 鳥 師 伊東深水先生 奥田元宋先生 |
|
人形工芸 | 平井美智子 |
1944年 東京都生まれ 立教大学日本文学科卒業 1978年 第10回日展 初入選 1979年 第18回現代工芸展 初入選 1981年 第20回現代工芸展 20周年記念賞受賞 1986年 第25回現代工芸展 会員賞受賞 1988年 第27回現代工芸展 NHK会長賞受賞 1992年 第31回現代工芸展 審査員 1995年 「人形芸術の世界展=夢二から現代へ」 出品 (日本経済新聞社主催 於:銀座松坂屋ほか) 1996年 第35回現代工芸展 審査員 1999年 第31回日展 特選 「新世紀の旗手展」(山梨・なかとみ工芸美術館)出品 2001年 第40回 現代工芸 審査員 第33回日展 特選 日展入選 22回 特選2回 35回日展(2003年現在) 2002年 日展会友(委嘱) 日本現代工芸美術家協会評議員 2006年/2007年 新体博多人形審査員 2007年 神奈川県県展審査員 |
|
人形工芸 | 渡辺 洋子 |
東京都出身 日展会友(委嘱) 日本現代工芸美術家協会評議員 日展入選 25回 特選2回 日本現代工芸美術展 第12回より出品 第58回光風会展M氏賞 第60回記念光風会展奨励賞 第24回日本現代工芸会長賞「椅子20」 現代女流美術展出品 第28回日本現代工芸展審査員 第37回日本現代工芸展審査員 第32回日展「風のカルテット」特選 第34回日展「桜前線」特選 第42回日本現代工芸東京都知事賞受賞「スプリングソナタ」 絵画 創画会研究会員 創画会春季展入選8回 慈彩会会員 |
|
人形工芸 | 栗本雅子 |
1938年 1月用22日 名古屋市に生まれる 1956年 愛知県立旭丘高等学校美術科卒業 1958年 現・日本福祉大学卒業 1955年 中部一水会 1960〜1964年 現代人形美術展(朝日新聞社) 1961〜1963年 女流人形美術展(読売新聞社) 1979〜1980年 光風会展 1979年〜現在 日本現代工芸美術展 1985年〜現在 日 展 1995年 「薄暮」日本現代工芸美術展会員賞 1997年 日本現代工芸美術展審査員 2000年 日本現代工芸理事長賞 2002年 現在 日本現代工芸美術家協会本会員 日展会友 2004年 日展特選 2006年 日本現代工芸展審査員 |
|
絵画 | 岩永 忠樹 |
日本美術家連盟会員 NAU21世紀美術連立展代表 東海大学講師 1955 武蔵野美術大学卒業 独立美術協会展 1958 会友、 ’65まで出品。(東京都美術館) 1976 JAPAN NOW展(サンフランシスコ)渡米 1984 三多摩美術家展 毎日新聞社賞、 東久留米市中央公民館緞帳原画コンペ一席 ‘85完成 1985 視覚サーカス展 招待出品 1988 N.Y.オープンハウス個展 1992 AUイタリア国際芸術展 ミラノアートセンターオリンピアダ カルチュラル バルセロナ’92出品(バルセロナ) オリンピック資料館 作品収蔵 1997 ブルガリアビエンナーレ展招待出品 2000 トリックアートコンペ作品展 特別賞・中原佑介賞受 1997 寺山修司演出 天井桟敷公演「犬の政治学」プロデュース 東京都美術館 1989 東京ラジオシティー・アートヂレクション壁画・彫刻制作 1991 ラ・クラースビル アートディレクション オブジェ制作(青山) 1993 東久留米新駅舎意匠企画プロデュース 1994 同駅陶壁モニュメント「縄文から21世紀へ」制作 著書「イワン・A・ガネスキーのミステリー美術館」河合出版 日本図書協会、全国学校図書館協議会推薦図書に選定 1995 東久留米新舎駅 公共の色彩賞受賞 1999 東海大学「ビーナスプロジェクト」 2000 NAU「21世紀美術連立展・プレ展」を立ち上げ (東京都美術館) 2001 NAU「21世紀美術連立展・第1回展」(東京都美術館) |